ミニマリズム実践で増やした考え方
お世話になっております。
7年目ミニマリストの、Bと申します。
今回は、ミニマリズムを実践し始めて、「増やした考え方」について紹介します。
▽増やした考え方
①1点豪華主義
②こだわりを持つ
③無駄を省く
④必要最低限でいい
⑤現地調達主義 (旅行の際等)
⑥モノより経験に
⑦もう一度同じ値段で買いたいか
⑧リセールバリュー(処分の仕方)
⑨本当に必要なのか
私は今できる限りのこの9つの増やした考えを実施しています。おかげで思考が明確になり、生活のレベルが以前よりも上がり、とっても心も身体もすべてが身軽になりました。
個人的にミニマリズムを始めるために、取り組みやすいきっかけづくりとしてのお薦めは、自分の「こだわり」を持つことです。自分にとって"大切なものを厳選"することから始めるといいのかなと思います。それは品質にこだわる、機能にこだわる、色にこだわる、デザインにこだわる、ブランドにこだわる。等々本当に何でもいいと思います。自由です。
シンプルで充実した生活を目指す
お世話になっております。
7年目ミニマリストの、Bと申します。
今回は、シンプルで充実した生活を目指す「ミニマリズム思考」と「エッセンシャル思考」についてご紹介させていただきます。
どちらも同じ目的へのアプローチだとは思うのですが、それぞれに異なるフォーカスや方法があります。
◼️ミニマリズム思考
- フォーカス:持ち物を減らし、シンプルで機能的な生活を追求すること。
- 目的:物理的および精神的なスペースを作り出し、不要な物や活動を排除することで、生活の質を向上させる。
- 方法:持ち物を必要最低限に絞ること。不要な物を処分し、シンプルなデザインや多機能なアイテムを選ぶ。消費を抑え、環境に配慮。
- 例:クローゼットの服を最小限にし、装飾を控えめにすることで、部屋を広く見せるなど。
◼️エッセンシャル思考
- フォーカス:最も重要なことに集中し、それ以外を排除すること。
- 目的:人生や仕事において、本当に価値のあることに集中し、生産性や満足感を高める。
- 方法:自分にとって最も重要な目標や活動を明確にし、それ以外のものを断捨離する。重要なタスクやプロジェクトにエネルギーを集中させ、無駄な努力や時間を削減する。
- 例:職場で重要なプロジェクトに集中するために、不要な会議を減らし、メールチェックの頻度を下げるなど。
◼️共通点
- シンプルさの追求:どちらもシンプルさを重視し、無駄を省くことで生活や仕事の質を向上させることを目指す。
- 選択:自分にとって本当に必要なものや活動を見極め、それに集中するための意識的な選択を促します。
◼️相違点
- アプローチ:ミニマリズム思考は物質的な面に重点を置き、持ち物や生活空間をシンプルにすることを目指します。一方、エッセンシャル思考は時間やエネルギーの使い方に重点を置き、最も価値のあることに集中することを目指します。
両方の思考法を組み合わせることで、より充実したシンプルな生活や効率的な働き方を実現することができるのではないかなと思います。
最後にお薦めの本を一冊紹介させていただきます。
『エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする』グレッグ・マキューン氏 著
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4761270438/ref=tmm_pap_swatch_0?ie=UTF8&qid=&sr=
活字が苦手だよという方は、マンガ版でもよいと思います。
https://www.amazon.co.jp/マンガでよくわかる-エッセンシャル思考-グレッグ・マキューン-ebook/dp/B06XP9632T
ミニマリズムを実践してよかったこと
お世話になっております。
7年目ミニマリストの、Bと申します。
今回は、ミニマリズムを実践してよかったと思うことありますので、ご紹介します。
私が思うミニマリズムの良さは、"一点豪華主義"になることだと思っています。このメリットは、まず自分の持ち物がはっきりと明確になり、自分の好きな最高の良いものに囲まれることですね。
(色んな商品やものが在るなかで沢山のものを所持して生活するのもとても素敵なことだと思います。私もそうでした、でもいろんなモノを購入して、身につけて、サービスを受けてそう感じました、買いすぎてない私?と。)
私は、少数の高品質なアイテムを持つことに切り替えたことで、その子たち(アイテム)に対する満足感と愛着が高まり、生活の質が向上した気がしています。(=ものが減り、自分の思う最高のものが手元にある感じのイメージ)
以前の私は、ものがたくさんある生活が豊かであり、良いものだという認識があったのですが、その生活はちょっと暮らしにくさ、煩わしさを感じてたり、探し物がいつになっても見つからないといったことが頻繁に起きていました。
少なく生きることの重要性を10代のうちに考え、身に付けられたことによって身軽に生活できるスッキリさに感動しますし、何よりも本当に楽なんです。伝わるかな…(笑)
高品質なものは初期コストが高いものの、長持ちするため、結果として頻繁に買い替える必要がなくなり、長期的には経済的ですのでお薦めです。
また少数の選りすぐりの自分が大好きなアイテムを持つことで、物の管理が容易になり、整理整頓やメンテナンスがシンプルになりますし、良質なものを選ぶことで、自分のライフスタイル全体が洗練され、生活における満足度が向上します。物に囲まれないシンプルな生活は、心の豊かさをもたらしてくれると思います。
なので、前述した"一点豪華主義"は、少ない持ち物で充実した生活を送りたいと考える人にとって、非常に魅力的なアプローチだと思います。
こういうミニマリズムという考え方もあるんだなぁ、程度で考えていただけると幸いです。
#ミニマル #ミニマリスト #ミニマリズム #少ない生活 #一点豪華主義
ミニマリズムを実践している会社
お世話になっております。
7年目ミニマリストの、Bと申します。
今回は、ミニマリズムを実践し、その考え方を企業運営にも取り入れている会社がいくつかあります。以下に代表的な企業を紹介します。
- MUJIはシンプルで機能的なデザインの商品を提供することで知られています。無駄を省いたデザインや持続可能性への配慮が、ミニマリズムの哲学に合致しています。
2. **Apple**:
- Appleの製品デザインはシンプルさと使いやすさを重視しています。製品の無駄を省き、直感的で洗練されたデザインを追求する姿勢がミニマリズムと一致します。
3. **Everlane**:
- Everlaneはファッションブランドで、透明性と持続可能性を重視しています。必要最低限のアイテムに焦点を当て、高品質で長持ちする製品を提供しています。
4. **IKEA**:
- IKEAの家具やインテリア製品はシンプルで機能的なデザインが特徴です。必要な機能を満たしながらも過剰な装飾を避け、ミニマリストのライフスタイルに合う商品を展開しています。
5. **The Minimalists**:
- ジョシュア・フィールズ・ミルバーンとライアン・ニコデマスが運営するThe Minimalistsは、ミニマリズムの考え方を広めるためのプロジェクトです。彼らはブログ、ポッドキャスト、ドキュメンタリーなどを通じて、シンプルな生活のメリットを伝えています。
これらの企業は、それぞれの方法でミニマリズムの哲学を取り入れ、顧客にシンプルで機能的な製品やサービスを提供しています。
私がミリマリストを始めたきっかけ#1
できるだけ身軽な生活を目指して
お世話になっております。
7年目のミニマリスト、Bと申します。
今回のお題は、「できるだけ身軽な生活を目指して行っていることについて」です。
最近何かと思うのです。なにかが私を邪魔しているなと。
それは何なのかを考えてみると、やはり普段使用していないものがありすぎるからだなと思いました。使っていないものはストレスにもなるし、きっと風水的にも悪いだろうし、一番はそのもの(子)がかわいそうですよね。
今年に入ってから、UNIQLOさんのREUSEボックスに使用していない服を10着程度入れさせていただきました。使用していないものがあるのって、本当に足枷にもストレスにもなるんですよね。ここ最近は、梅雨の時期でじめじめしていることもあって、余計にそう感じるのかもしれません。そういう時は使用していないお洋服は感謝の気持ちを込めて、手放してもいいのかなと思っています。手放すことで、心がスッキリしますし、ストレスから解放されるような気分になります。それが最近はとても心地いいと感じています。
最近始めたプロテイン生活について
お世話になっております。
7年目ミニマリストをやらせていただいております。Bと申します。
今回の話題は、私が最近始めたプロテイン生活についてです。
最近は友人から、「マイプロテイン」がおすすめだよ。
と、薦められたこともあり、公式サイトから購入しました。
購入したのは、「ノンフレーバー」(1kg)、「抹茶味」(1kg)とシェイカーです。
ノンフレーバーにはオレンジジュースを。抹茶味には、牛乳を。
それぞれ分けて、毎日ジュース感覚でタンパク質(プロテイン)を摂取しています。
それぞれあたりで、とても飲みやすく、嫌な味はしないと個人的には思っています。
注意点としては、飲んだ後すぐにシェイカーを洗わないと、嗚咽する匂いになるので、
おそらく雑菌繁殖?(特に牛乳の場合はやばいです)なので、気を付けてください。